耳より!SPかわら版
耳より!SPかわら版 一覧Column
-
2017-02-13
/第5回:法定外福利費
2015年より導入されたストレスチェックへの対応やヘルスケアへの企業としての取り組みが高まり、法定外福利費が増加傾向にあります。
法定外福利費には住居関連の費用、レクレーション活動など多々ありますが、 その中でも育児関連、いわゆる子育て支援やヘルスケアの一環として禁煙サポートの 支援も増えています。
... -
2017-01-30
/第4回:高齢者の雇用状況について
厚生労働省から高齢者の雇用状況についての集計結果が発表されました。(平成28年6月1日現在) 66歳以上の継続雇用制度、定年制の廃止どちらも導入企業は増えています。 66歳以上の継続雇用制度を導入している中小企業(31~300 人規模):137,213...
-
2017-01-16
/第3回:人件費見直しはいつがいい?
2016年10月に各都道府県の最低賃金が改定されましたね。
東京都は最も高く、907円から932円へ25円アップしました。
今回の改訂で600円代の時給は無くなりすべて700円を超える時給になりました。
現在の全国平均が823円ですが、政府は東京オリンピックの年には全国平均1000円という目標を掲げています。
... -
2017-01-02
/第2回:ハローワークで求人不受理にならないために!
ハローワークでは労働関係法令の違反があった事業所の求人を一定期間受付せず、新卒者に紹介しない様な仕組みを作っています。 受付不受理については、1年間に2回以上同一条項の違反について是正勧告を受けている場合など細かく決められています。来年の1月からは新たに「マタハラ(マタニティハラスメント)」に対して防止措置を講じない企業の求人も受理しないように制度が改められます。...
-
2016-12-19
/第1回:自社の労務管理・安全衛生管理などの問題点を確認してみましょう
2016年11月1日より厚生労働省のポータルサイト「スタートアップ労働条件」で自社の労務管理・安全衛生管理などが法律と照らし合わせてどうなのか診断を受ける事ができるようになりました。
起業の際、また、法律は随時変更されていますので、起業の際には問題なかったけれど今の法律と照らし合わせてみるとどうなのか確認されてみるのはいかがでしょうか。
... -
2016-06-21
医療現場に求められるリーダー像/第12回:訴訟リスクの回避のために
"職場内のハラスメントだけでなく、患者さんからの申し立て等により賠償責任を問われる訴訟問題に発展すると、病院全体に対する否定的な評価はあっという間に広がり、信用が取り返しのつかないほど大きく損なわれてしまいます。医療行為のミスが原因となるケースのリスク回避はここでは論じられません。それには該当せずに、患者さんとのコミュニケーション不全が原因で患者さんの怒りが嵩じた結果、訴訟に発展するような事...
-
2016-06-14
医療現場に求められるリーダー像/第11回:ハラスメントを避けるために
"第11回:ハラスメントを避けるために...
-
2016-06-07
医療現場に求められるリーダー像/第10回:行動のコントロール
"第10回:行動のコントロール 医療関係者はリーダーであろうとスタッフであろうと、「怒らなくなること」を目指す必要はありません。必要のある怒りについては上手に怒ることができるようになり、怒る必要がないことは怒らなくて済むようになる。それが怒りの感情をコントロールするということです。今回は、怒る必要があると感じた際にどのように行動をすれば、後悔や罪悪感を感じることがないのかについて考えます。...
-
2016-05-31
医療現場に求められるリーダー像/第9回:思考のコントロール
"第9回:思考のコントロール イライラする時、私たちはどのように考えているのでしょうか? 「なんであの人は、周囲に人がいるのに大声で怒鳴るのだろう」 「どうしてAさんに伝えたことがBさんに伝わっていないのか」 「すぐやるって言ったのに、まだやっていないじゃない!」...